かなり便利そうな海外対応形態電話が発売されるらしい!!
今年の8月にNTTドコモの海外対応携帯電話を購入したことは以前お知らせしましたね(下のブログ記事参照してください)。
http://travel-hack.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_c134.html#comments
ところが、近日また海外携帯対応電話の最新バージョンがNTTドコモから発売されるのです!!
それは「FOMA M702iG」。
カメラの画素数も以前購入した機種の130万から200万にアップ。
国際ローミングサービス「WORLD WING」のもちろん対応しています。
昔は対応が3Gだけだったのが、3G/GSM対応になり、そして今回は3G、GSM、GPRSに対応しています。
海外でも音声通話以外にiモード、iモードメール、iチャネル
また、国際ローミングの際に便利なネットワーク自動切換機能、ダイヤリングアシスト機能を搭載していて…と、なにがなんだかおやじにはわかりません(笑)。
とにかく、GSM/GPRS対応FOMAでiチャネルサービスがあるのはFOMA初だそうです。
以前購入した機種では日本語の予測機能がついて結構便利だったのですが、
この機種には、なんと!英語予測機能がついており、メール作成の際に、英単語の予測変換候補が表示され、英単語の入力、英文メール作成を簡単に行うことができるそうです。
他にもオートスペース入力やオート大文字変換機能もついています。
英文作成が簡単になりそうですね。
海外で急にホテルやフライト、レンタカーなどの予約変更をしなくならない事態に陥った場合などに携帯メールを使って出来るのでかなり便利そうです。
また検索の必要英文を細かいボタンで打つ場合にもスペルミスが減って、海外で使うときにすごくいいですね。おやじにとっては携帯電話のボタンが小さすぎる!!
そして、電子辞書を搭載。
電子辞書機能でわからない単語を検索できます。
またまたなんと!英和:4万語/和英:3万7千語/国語:4万2千語の本格的な電子辞書を搭載しているので、海外のホテルのメニューや車で移動中の道路の標識など英語が分からないときなど、すぐに検索できて便利だと思います。
もちろん国語辞書も充実していますよね。
その他の便利な機能としては為替換算機能付き電卓と、3カ国(3都市)の時刻を同時に表示できるワールドクロック機能を搭載しています。
昔JALの機内で購入したデユアルウォッチといって二カ国の表示が出来た時計があり日本と現地の時間が同時に見れて大変便利でした。
Bluetooth®を搭載しているのでこの対応パソコンを利用すれば接続や電話帳のデータ交換などをワイヤレスで利用可能です。
この機種の詳細は下記の通り:
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/m702ig/index.html
ただメモリーが前回はMMCというマイナーなカードだったのですが、今度もmicroSD1GというminiSDと似ているような?違うような?カードということがちょっと不安ですね。
汎用性がないと、このカードがなかなか手に入りづらかったり値段が高かったりしますから。
でも、かなり欲しくなってきています!!(笑)