JGCメンバーは一律ワンワールドサファイア以上に!
JAL GLOBAL CLUB(JGC)のワンワールドメンバー内でのステータスが変わります。
・
当ブログでも何度も紹介していますが、JGCの基準は:
1~12月の12ヵ月間にJALグループ便ならびにワンワールド加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃で搭乗すると積算される「FLY ON ポイント」が合計50,000ポイント以上、あるいは50回以上で15,000ポイント以上のご搭乗実績があること。
JALグローバルクラブ JALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカードのいずれかのカードを所持していること。
この両方をクリアしていると、JALからJGCの加入是非の案内がきます。そしてこれに加入申し込みを行うと、晴れてJGCのメンバーになれるわけですが、JGCは終身会員なのでいったん会員になると取り消されることはありません。よって会員数は増え続けていた訳でした。
そして今までは、FLY ONポイントステイタスが年間20,000マイル未満の会員は、ワンワールドエリートのステイタスがルビーと、一番下のステイタスだったのが、4月1日よりサファイアとなります。
これによってどう変わるかというと、最上位のエメラルド(JGCダイヤモンドとJGCプレミアメンバーが対象)を除いて一律サファイアメンバーになるわけですが、まず今まで使えなかったJAL以外の加盟航空会社のビジネスクラスラウンジが使用できるようになる点と、空港での優先搭乗が可能(あら、JAL以外のワンワールド加盟航空会社ではルビーだと優先搭乗はなかったのね
)。
ただルビーメンバーでもエコノミークラスの航空券で、ビジネスクラスのチェックインカウンターを使えたり、優先キャンセル待ちはあったのですが、いずれにせよJGC全体のレベルがワンワールド内でアップしたのは間違いないようです。
人気ブログランキング・
もうひとつの話題は、ワンワールドメンバーからのJALの支援策の一環として、欧州路線を英国航空との共同運航に持って行こうとする動きです。
そうなると、極論ですが今までの成田=フランクフルト線、アムステルダム線、パリ路線、ミラノ路線、ローマ路線もすべて英国航空の機材に切り替わり、我々は日本から出発してロンドンヒースローで乗り継ぎを行って、欧州各地域に到着するようになる可能性があります
ヨーロッパ各国への時間がかかり、乗り継ぎで面倒くさくなるのはいなめませんね。
人気ブログランキング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
いつものように下のバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。
« IONオーチャードの正体 | トップページ | シンガポールからの帰国の途で・・・ »
「ニュース」カテゴリの記事
- わずかな予算で高級ホテルに宿泊した訳(2014.10.24)
- 【まもなくスタート!】ジェットスター・ラッキーセール(2014.06.06)
- 日本航空の6,7月の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)は?(2014.04.11)
- シンガポール航空羽田増便キャンペーン(2014.03.28)
- ニューヨークの冬のイベント(2014.02.19)
コメント