日米オープンスカイ協定の雑感とJAL新ラウンジ
日米オープンスカイ協定がやっと決着しました。
来年10月から羽田=米国便が運航開始されるそうですね。これによって今までANAさんよりも米国路線の便数が多かったJALさんへの米系航空会社の熱い視線がますます白熱してくることでしょうね。ANAさんはしっかりと同じスターアライアンスのユナイテッド、コンチネンタルといった米系航空会社と提携強化、時間調整を申請しています。
どういうことかというと、羽田経由の地方空港との海外線との連結がスムーズになり、例えばロサンゼルスから羽田経由札幌へ簡単な乗り継ぎでいけたり、地方に住んでいる人も成田への乗り継ぎがないため、今までのように韓国経由で米国へ行ったりしなくてもよくなるわけですね。
JALさんがデルタとアメリカンのどちらと提携するかによって、マイレージの貯め方もずいぶんと変わってくるので早く決着してほしいです(JALとデルタのマイルを合算してくれれば一番うれしいわ)。
人気ブログランキング・
さて、クルリンパと話を変えて、フランクフルト空港の新JALラウンジにやってきました。
http://press.jal.co.jp/ja/release/200910/001342.html
10月26日にオープンした、新ラウンジ。
以前よりもすごく豪華な玄関になっており、期待に胸がふくらみます。
こちらが、ファーストクラスラウンジ。
雰囲気は、日本のファーストクラスラウンジと似ています。
いけばなはすごくあでやかです。
正直な感想を言うと、以前と比較しても思ったほど大きくなく、
イメージしていた成田空港のラウンジとは違っていました。
まあそれほど、成田空港の新ラウンジはすごいということですかね。
飲食類も一昔前のラウンジと同じで、冷えたサンドイッチにカップヌードル(いわゆる、ラーメンですかい、うどんですかいの類)そして乾き物です。
そうはいいつつも、うどんですかいとドイツビールを頂いて、見本市、フランクフルト市内を歩き回った脚のつかれを休ませて貰いました。
人気ブログランキング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
いつものように、下のバナーをクリックしていただければ嬉しいです。
« フランクフルト市内散策その2 | トップページ | あ、出発ゲートを間違えた! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
コメント