機内食はまだ食べてやるぞ!
読者の皆さま・・・、
ホテルからの接続でブログのコメントを入れようとするとずっとはねられるので、帰国してからになります。
ごめんね、ごめんねーU字工事風で
さてJALさんのトイレに入ると、なにか殺風景な・・・
なんだろう???あ、以前は資生堂のアウスレーゼなどのオーデトアレやアフターシェーブローションなどが置いてあった場所が、シールになっているのね。
それとよく籠に歯ブラシやマウスウォッシュなどを置いてくれていたりしていました。
また、折り紙で鶴などを折ってさりげなくおいてあると、なぜかほっとしたものでした。
これも経費削減なのでしょうか。
食事のメニューを書いた紙の印刷も大幅に変わり、行きと帰りと同じ冊子になってしまいました。
時節柄仕方がないのでしょうね。
席に戻って、先ほどご飯を食べることができず、お腹も中途半端だったので、いつでも選べる軽食。
ベジタブル・カレーライスをエビスビールと共に注文。
おいしくいただきました。
約12時間の長い旅。
機内は照明を落としてあるので、パソコンの電源をつけると隣の神経質そうなおっちゃんがうるさそうなので,ひたすら眠るか、映画を見るか・・・、
ドイツへの行きだけで四本は観てしまいました。帰りを入れると8本?
相当な映画通になりそう
その後時間がたち、到着1~2時間前になるとみなさん二回目の食事を注文。
こちらも和食の高菜のおかゆを頂きましたが、寝ぼけていて写真を取るのを、まぜたあとに思い出し、中途半端な料理紹介で、ごめんね、ごめんねー
おかゆのお皿に左のお皿の何品もいれちゃったので、少し汚く見えますね
そしてまもなくフランクフルト空港に到着です。
人気ブログランキングへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
いつものように、下のバナーか上の字をクリックしていただければ嬉しいです。
« 楽しみのビジネスクラス機内食が!! | トップページ | フランクフルトに泊まる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
コメント