ホテルの答えは、これ!
圧倒的にこのホテルはウエスティンとのコメントが多いです
では、見てみましょう。
カウチソファ。柔らかそう
ベッドサイドにある「BOSE」のステレオ、アラームなどのコンポ。
すごく目覚ましもいい音でしょうね。
書斎机の横にかけてある絵。
モダンアートぽいデザイン。
フィリップス製液晶テレビの下には薄型DVDプレーヤーも置いてあります。
バスルームは今いろいろなホテルではやりの「寝室とのガラス張り浴槽」。
ガラスを多用した洗面所。
お?この洗面台は??そしてこの緑の石鹸もヒント。
フェイスタオルの横にも文字が!
はい、バスタオルの下の文字をみれば分かりますね。
見えにくい方は画像をクリックしてください。拡大されますよ。
読者の皆様すごいです。その通り「ウエスティン」です。
以前からこのブログで書いているように、ホテルチェーンの会員になって年間一定数を宿泊すると安い料金で予約してももアップグレードしてくれるんですね。
このホテルでの宿泊は一泊で、翌日は別のホテルに宿泊したわけですが、
なんと。格下のホテルと値段の逆転現象が起こってしまったのです!
その逆転とは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
いつものように下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
« シドニーのどまんなかにあるホテルで、この広さは! | トップページ | ダーリングハーバーに浮かぶ船のレストラン »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
« シドニーのどまんなかにあるホテルで、この広さは! | トップページ | ダーリングハーバーに浮かぶ船のレストラン »
コメント