燃油特別付加金がなくなるょ!
ここ数日、空を取り巻くニュースが目白押しです
一番のニュースはSMAP草なぎ剛氏全裸逮捕・・・、
ではなく・・・、このブログの趣旨からは
日航、全日空のジェット燃料サーチャージ(燃油特別付加金)が全路線で7月1日からゼロになることです。
この件は何回か当ブログでも取り上げてまいりました。
今まで何度海外出張が決まった後、予想外のコストで苦しめられてきたことか・・・・
このサーチャージがなくなるのは2005年1月末以来とのこと。
もう、四年以上たつのですね。
一番燃油特別付加金が高かったのは、昨年の10~12月(さかのぼった昨年8~10月の燃料、ケロシン価格が適用されたため)欧米往復で6万6千円も余分にかかったわけです。
11月17日付け記事
http://travel-hack.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-6753.html
これが、一気に4月1日より下がったわけですが、この効果は絶大でゴールデンウイークの国際線予約状況が一気にJALさんで1割弱、ANAさんで9%弱増えたわけですから7月以降は海外旅行者が一気に増加すると予想されます。
2月16日付け記事
http://travel-hack.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/4-9b02.html
ということは、6月30日の零時を過ぎて、7月1日になる瞬間が夏休み旅行の予約ピークになるのでしょうね(JALさんのネット予約のサイトが4月1日未明にパンクしてしまっているのです)。
次にシドニーからの帰国の際の写真が数枚残っていたので下記にアップしてオーストラリア旅行記は終わりにします。
オーストラリア上空です。
そして日本到着の数時間前に軽食が提供されます。
オレンジジュースにクロワッサンサンド、そして野菜サラダ。
食後のコーヒーとともにアイスクリームも。
このアイスクリームはオーストラリア製ですごくうまかったです。
さすが乳製品の国。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日もありがとうございました。
このブログの新しい取り組みは現在進行中です。
下記もよろしく
« 【速報】7月でも往復2万円でオーストラリアまで!ソウルより安い? | トップページ | アメリカ航空会社の決算内容は?? »
「ニュース」カテゴリの記事
- わずかな予算で高級ホテルに宿泊した訳(2014.10.24)
- 【まもなくスタート!】ジェットスター・ラッキーセール(2014.06.06)
- 日本航空の6,7月の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)は?(2014.04.11)
- シンガポール航空羽田増便キャンペーン(2014.03.28)
- ニューヨークの冬のイベント(2014.02.19)
« 【速報】7月でも往復2万円でオーストラリアまで!ソウルより安い? | トップページ | アメリカ航空会社の決算内容は?? »
コメント