メリディアンの撤退と景気不安
この「ル・メリディアン」ホテルは東京・お台場にもあったのですが、ここも今年撤退しています。シェラトンホテルやうエスティンホテルが属するスターウッドホテルグループの系列なので大手なのですが、世界的な景気縮小の影響を受けて、ホテルの運営も厳しいのでしょうか。
一昨日、お客に銀座で接待していただいたのですが、行きのタクシーの中で運転手さんがタクシーで銀座に乗リつける客も最近めっきり減ったと話していました。
以前の上得意であったITバブルの客がはじけて、そしてこの春ごろよりお役人の接待によるタクシー利用がはじけ、そして銀行の貸し渋りによる不動産、ゼネコンの客が落ち込み、最近では金融不安による証券会社やファンドの客の利用がはじけたそうです。
また全体的な景気落ち込みにより、企業のテレビコマーシャルも激減、テレビ局だけでなく●通や博●堂といった制作会社もタクシー券の締め付けがあり、支払が変わってきている?と言ってられました。
と言った話から庶民的な話題に移りますが、わたしがこの「ル・メリディアン・シンガポール」をよく利用していたのはこのビルの下にフードコートがあるからです。
ひとりで小腹がすいたときなど、遠くまで出かけるのは面倒なのですが、この下だとエレベーターを降りるだけです。
今回、利用したのは「伍同記(WU TONG KEE)」ビルの建物の中にあるのですが、屋外の屋台のような雰囲気。
海南鶏料理の店。
シンガポールと言えば海南飯が有名ですよね。
チキンスープに野菜の炒め物。そして鶏肉の蒸し物に海南飯。
この海南飯(ライス)は鶏肉のだし汁で炊き込んであり、ご飯全体に鶏のうま味がしみ込んでいて美味です。
このセットで約550円でした。
シンガポールは馬鹿高い店とこういった庶民的な店が混在しています。
今度行った時は久しぶりに、ニュートンサーカスのフードコートに行ってみようかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も読んでいただきありがとうございました。
下記のクリックもよろしくお願いします。
<こちらをクリック>
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
« メリディアン・シンガポールともお別れですね | トップページ | 航空会社ラウンジ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
コメント