周庄名物は三万蹄!
一時間ばかりのお茶の売り込み会の後、外に出るともう空は真っ暗です。
しかし、ここはまだ上海。
このあと、周庄へ三時間ばかりバスで揺られて移動しなければならず、
そして夕食時間もあり、
周庄へ到着後は、ななんと市内観光も予定に組まれているのです(汗)
・
なんという強行スケジュール。
バスの中で大きくゆられてお尻が痛くなりながらも、なんとか周庄近くのレストランに到着。
ここの名物料理は豚のモモ肉の煮込み(三万蹄)だそうです。
名前も知らないレストラン。たぶんツアー客用でしょう。
最初に運ばれたお皿はいり卵。まあ無難な選択です。
そして一緒に運ばれてきたのが、あの豚のモモ肉の煮込み(三万蹄)!
あえて言えば豚の角煮ですね。肉はやわらかく骨から箸ですっと外れます。
しかしそれほどたくさん食べられるというものではありませんね。
ピーマンと玉ねぎと肉の炒め物。日本人にはなじみのある味です。
そして麻坊豆腐。
日本のものより、辛かったです。
茄子tときくらげと肉の炒め物。
これも日本ではなじみのある味ですね。
蝦の甘辛いため。
ちゃんと、味はついていました。
お魚の煮物。
川魚でしょうか少しなまぐさかったです。
中国での定番のデザート「西瓜」。
以上で料理は終了ですが、上海の昼食と違って、ここではちゃんと味付けはしてありました。なかなかいけると思います。
そして、早速バスに乗り込みまたホテルへ向かいます。
これから市内観光????
もう早く眠りたいのに・・・。みんなの顔がそう物語っています。
« ツアー客用のお茶の試飲会 | トップページ | なんと!夜9時半からの市内観光 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
コメント