シカゴまで今、一番お得な航空会社は?
昨日JALの搭乗でたまるマイルは70%とお伝えしましたが、しかし心配は要りません。
JALはJALカードツアー・プレミアム(2,100円/税込)に入会している場合には70%が100%になります。
ですから、JALでこのキャンペーンに参加されるかたはこのプレミアムの会員になっておくことをお勧めします。
さて、どこの航空会社でシカゴに行くのが旅行者にとって一番お得なのでしょうか?
では、1月25日に成田を出発して31日に帰国するとして、シュミレーションしてみましょう。
機内でのサービスや日本語が通じるかどうかなどのポイントは除きます。
まずANA:
運賃67,000円+ジェット燃料サーチャージ等=約101,750円
JAL:
運賃72000円+ジェト燃料サーチャージ等=106,900円
(既に1月1日よりのジェット運賃料金の値下げ分、片道600円を組み込んであります)
アメリカン航空:
運賃90,000円(燃料サーチャージ込み)+8,350円(税金)=98,350円
ユナイテッド航空:
運賃100,350円(ジェット燃料サーチャージ等込み)
単純に運賃だけを見れば、1.アメリカン航空、2.ユナイテッド航空、3.ANA、4JALの順になります。
そしてダブルマイルを獲得できるかどうかに関しては、ユナイテッド航空のこの格安値段の予約コードはTとなり、なんとダブルマイルは加算されないことになるのです!!
一方、アメリカン航空では一番安いドリーム28の予約コードはLとなり、ダブルマイルの対象となります。
JALの場合カードツアープレミアム会員になっていると往復12,572マイルで計算され、しかもJALカードボーナスマイルが25%加算されるので、2,200マイルさらに加算。これにもともとの70%マイルが加算されます。
ANAの場合はEDYが2,000円を差し引いて、70%の8800マイルで計算。
そして、ダブルマイル、マイルは1万マイルを2万円と計算してみると・・・・・。
1.アメリカン航空(98,350円-50,288円=実質運賃価値48,062円)
2.JAL(106,900円-47,155円=実質運賃価値59,745円)
3.ANA(101,750円-19,600円=実質運賃価値82,150円)
4.ユナイテッド航空(100,350円-17,600円=実質運賃価値82,750円)
という意外な結果に終わりました。
もちろんユナイテッド航空のもうすこし高めの運賃で、ダブルマイルを加算されるものを探せば違う結果が出るかもしれませんが、このシュミレーションに限り、マイル獲得という面で見ればJALも結構お得なキャンペーンとなりますね。
もし、違うシュミレーション結果が見つかれば、参考までにご一報願えればありがたいです。
ANAキャンペーンページ
http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_chicago_edy/index.html
JALキャンペーンページ
https://www.jal.co.jp/121campaign/jp/double_ord/
アメリカン航空キャンペーンページ
http://www.americanairlines.jp/campaign/061004.html
ユナイテッド航空キャンペーンページ
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/nrtordwmiles200610.jsp
« シカゴ路線で各社一斉キャンペーン!! | トップページ | アメリカ東海岸のクリスマス »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)
コメント