【お知らせ】
今日、渋谷の国連大学で9:30から「バイオマス・アジア・ワークショップ」という国際会議があります。
日本政府文部科学省、農林水産省、経済産業省などの省が中心となって、アジアのバイオマスを広めるための国際会議です。
バイオというと難しそうですが、何の事はない。石油とかからの合成でなく、天然の生理活性作用を使って人類の役立つことをやろうという会議なのです。
最近毎日のように新聞をにぎわしているバイオエタノール。これは砂糖きびを発酵させたいわゆる昔のお酒に混ぜていた醸造用アルコールとほぼ同じなんです。
バイオディーゼル、これは使い終わった料理油にメタノールというものを加えただけのもの。
これがディーゼルバスなどの燃料として使われると、バイオマスのひとつのなるわけですね。家庭のゴミから電気やガスや肥料など何か有益なものが作れても、バイオマスの一環なのですね。
というわけで今日はこれから会議場に向かわなければならないので、海外旅行ネタはお休みさせていただきますので宜しくご了承のほどm(_ _)m
« タヒチへの無料チケットゲット(2) | トップページ | 航空会社再編でマイルはどうなる?? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 海外で週末をどう過ごそうか(2018.06.08)
- 海外旅行のホテル選び(2018.04.08)
- (2017.11.06)
- もうご高齢なのでお会いする機会はこれが最後かと・・・(2016.07.05)
- 李登輝台湾元総統から学ぶツアー(2015.10.12)